お酒をやめたら本当に痩せるの?禁酒がダイエットに有効な理由について。

ダイエット中にお酒をやめたら痩せるって聞いたけど本当だろうか?

本当ならがんばって禁酒しようと思うんだけど…

そんな悩みを抱えるダイエッターに向けて、実体験をベースに、お酒をやめたら痩せるという根拠をまとめました。

禁酒すると体重が減る理由について

お酒を飲まないと、飲んだときと比べて体重は減ります。

これは理屈の上でも、実体験でも自明の理です。

その理由について述べました。

アルコールにはカロリーがあるから

アルコールにはカロリーがありますが、これを認めたがらない人がいます。

一つ、酒販会社。一つ、ダイエット中の酒飲み。

これらの方々には残念ですが、やっぱりアルコールにはカロリーがあります。

アルコール1g=7kcalです。

糖質やタンパク質が1g=4kcal、その倍近いカロリー源ですね。

ビールや甘いチューハイ以外は太らないというイメージがありましたが、純粋にアルコール自体のカロリーが高いのです。

お酒のカロリーはエンプティカロリーなので太らないと言いますが、これは間違いです。

理由は単純で、私自身がお酒をしばらく抜いただけで痩せたからです。

食事や運動など、他の生活習慣は一切変えていませんでした。

お酒を飲まなければ単純に摂取カロリーが減って、痩せます。

シンプルな理屈ですが、覚えておきましょう。

お酒が入ると食欲を抑えられないから

お酒を飲む人はわかると思いますが、アルコールには食欲増進効果があります。

食欲が増すというよりは、欲望を抑える機能がマヒするといったところでしょうか。

素面のときにはブレーキのかかっている食欲が、アルコールが入った瞬間に瓦解するということは、よくある話です。

食欲が抑えきれなければ、ドカ食いに繋がります。

普段節制していれば、反動たるや相当なものです。

お酒自体のカロリーも無視できませんが、アルコールでタガが外れて食べ過ぎることが、体重の増加につながるでしょう。

飲み会の食事はほとんどの場合食べ過ぎになるから

体格や生活スタイルにもよりますが、成人男性の一日当たりの消費カロリー量は、おおよそ2,200kcal程度だとされます。

普通に三食取っている程度では、この上限を超えることはないと思いますが、酒席が絡んでくると、途端に状況が変わってきます。

居酒屋メニューのカロリーについて、私のこよなく愛する日高屋を参考にしてみましょう。

  • 餃子(6個) 295kcal
  • マカロニサラダ 193kcal
  • おつまみ唐揚げ 202kcal
  • 粗挽きウィンナー 275kcal

このように軽くおつまみを頼んだだけでも、一日必要カロリーの半分である1,000kcalに肉薄します。

そしてこれにお酒のカロリーが足されるのですから、たまったものじゃありません。

乾杯のビールで200kcal!追加のハイボールで150kcal!とどめのレモンサワーで150kcal!!

〆に中華そばなんて頼もうものなら、更に688kcal追加です。

当日、他に食事を取っていれば適正カロリーを軽くオーバーします。

飲み会に参加するなら、一日絶食してもいいくらいのカロリーを摂取するといっても過言ではないでしょう。

痩せたいならお酒を減らすところから始めよう

お酒を飲むと太るという前提の上で、痩せたいのならお酒を減らすと効果的です。

家計の改善は固定費や大きな出費の改善からと言いますが、ダイエットも似たようなところがあります。

毎日習慣的に摂取するカロリーを削減したほうが、簡単に日々のカロリー総量を抑えられるからです。

酒類は、お腹にたまらない割に含有カロリーが高いです。

満腹感ゼロ、栄養もゼロ、体の水分まで奪う、そのくせカロリーだけやたら高い。

ダイエッターにとってお酒は最悪の食品です。

真っ当な食事でカロリーを摂取したほうが、栄養も満腹感も得られるのは確実でしょう。

同じカロリーを取るなら、きちんとした食事を通じてカロリー摂取したほうが、健康的にダイエットできますよ。

タイトルとURLをコピーしました